最近おもしろかったUdemyのおすすめ講座

komosyu
Learn

目次

  1. はじめに
  2. 基礎の学び直し
    1. 【2023年最新】React(v18)完全入門ガイド|Hooks、Next.js、Redux、TypeScript
    2. プログラミング中級者になりたい人のためのクリーンコード入門
  3. 流行の技術
    1. T3 Stackによる型安全なフルスタックWeb開発
    2. Reactソフトウェアテスト(Hooks+ReduxToolKit時代のモダンテスト手法)
    3. Next.js 13 app directory による次世代Web開発
  4. さいごに

はじめに

今回は最近買っておもしろかったUdemy講座を紹介していきたいと思います!

内容としては以下の2種類となります。

  • 1.基礎の学び直し
  • 2.流行の技術

基礎の学び直し

まず、基礎の学び直しのところから見ていきましょう!

【2023年最新】React(v18)完全入門ガイド|Hooks、Next.js、Redux、TypeScript

こちらの動画はタイトルの通りReactの完全入門ガイドというだけあって、React初心者が網羅的に学習を進めていくのに効果的な講座でした。

個人的にReactの学習もそこそこにNext.jsをはじめてしまったということもあって、改めてReact学び直さないとなー。と思っていたところにこの講座と出会って、しっかり基礎から学び直すことができて助かりました。

また、現在の最新バージョン(2023/01時点で18)に対応されているのもありがたいですね。

もちろんNext.jsは比較的使っている方なので、基本的なReactの基本的な記述程度の知識はあるのですが、これまであまり使う機会のなかったことも学ぶことができてよかったです。

  • テストの書き方
  • さまざまな状態管理の方法
  • パフォーマンスの最適化

個人的にはこの辺りの知識が弱かったので、丁寧に解説してもらって勉強になりました。

サンプルも多数用意されているので、実際に繰り返し手を動かして学ぶことができるのもオススメなところですね。

プログラミング中級者になりたい人のためのクリーンコード入門

こちらの講座では初級者から中級者になるためにコードをきれいに書くための原理原則が解説されており、実務でほぼコードレビューなどをしてもらう機会がなく3年近くエンジニアをしてしまっている私にとってはまさに求めたいた内容ということで、かなり勉強になりました。

例えばふだん何気なく決めてしまっている変数名もこの講座を見てからだと、きちんと原理原則が用意されているのだから徹底しなければ!と思うし、コメントもやたら書いておいたらいいというものではないよなとしみじみ感じました。

実装は結構できるようになったんだけど、きれいなコードってどうやって書くんだ?って人にとっては、この講座で「こうやって書くんだぞ!!」って書き方を覚えて徹底して真似してみるのが良さそうです。

これをやってみるだけで先輩からの評価も若干上がり中級者になれた気がするので、やっておいて損はないでしょう。

流行の技術

それでは流行の技術の方も見ていきましょう!
フロントエンドの流れははやいので、新しい技術を頻繁に学ぶことができるのが醍醐味のようなところがありますね。

T3 Stackによる型安全なフルスタックWeb開発

最近流行りのT3 Stackを学ぶことができます。

TypeScriptでフルスタックに開発できる手法で、これまでYoutubeなどで海外のYouTuberの方が解説してくれている動画を見ていて「おもしろそ〜」と思ってい内容を日本語で解説してくれている講座になっているので楽しむことができました。

Next.jsでフロントエンド開発は経験してきてバックエンドはやったことない方もしくは別の言語でやっているけど、バックエンドもTypeScriptにして型安全に開発をしたいという方は、一度この講座でT3 Stackを学んでみるといいかもしれません。     

Reactソフトウェアテスト(Hooks+ReduxToolKit時代のモダンテスト手法)

こちらの講座ではReact Testing Library+JEST を使ったReactのテスト手法を学ぶことができます。

React Testing LibraryはReact公式も推奨している手法のようなので学んでおくのがよさそうです。

Next.js 13 app directory による次世代Web開発

最近、Next.jsのバージョンが12から13へとアップデートされて、app directoryがまだベータ版ではありますが採用されはじめましたね。

こちらも最新の技術なのでまだ日本語の情報が少ないのですが、この講座で学ぶことができます。

講座の中では、ただバージョン13の内容を解説するだけでなくsupabaseを使っての簡易的なアプリケーション開発も経験することができるので、ただの知識に止まらず実際に13で開発を進めていく際のイメージもしやすくなります。

さいごに

今回は受講してみておもしろかったUdemyの講座を紹介してみました。

流行の技術を日本語で学ぶのにも非常に助かりますが、基礎的な内容を体系的に学ぶこともできるので興味のある方はぜひ活用してみてください。